トップロゴ
熊本市防災協会 オフィシャル ホームページ

風水害に備える

熊本市は地形的に大雨が降りやすく、昭和28年の「白川大水害」など過去に大きな被害を受けています。
近年、短時間のうちに狭い所に集中して雨が降る「集中豪雨」が頻繁に発生し、局地的な災害が増えてきています。
155.jpg

283.jpg

集中豪雨は、短時間のうちに狭い地域に集中して降る豪雨のことで、梅雨の終わりごろによく起こります。狭い地域に限られ突発的に降るため、その予測は比較的困難です。気象情報に十分注意して万全の対策をとるようにしましょう。

1時間の雨量と降り方

1時間雨量 予報用語 影響など
10~20mm やや強い雨 ザーザーと降る。長く振り続けると危険。
20~30mm 強い雨 傘をさしていても濡れる。側溝や下水、小さな川が溢れる。
30~50mm 激しい雨 山崩れ・崖崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要。
50~80mm 非常に激しい雨 傘はまったく役に立たない。土石流が起こりやすい。多くの災害が発生する。
80mm~ 猛烈な雨 息苦しくなるような、圧迫感がある雨。大規模な災害が発生する恐れが強く厳重な警戒が必要。

155.jpg

284.jpg

日本列島には毎年多数の台風が接近または上陸し、強風と大雨によりたびたび大きな被害にあっています。台風情報に注意して被害が出ないように備えましょう。

※台風の大きさは「風速15m/s(メートル/毎秒)以上の半径」、強さは「最大風速」で表されています。



9.jpg

風と被害

平均風速(毎秒) 予報用語 影響など
10~15mm やや強い風 風に向かって歩きにくい。看板やトタンが飛ぶ。
15~20mm 強い風 歩くことが出来ない。高速道路での運転は困難。
20~25mm 非常に強い風  (暴風) しっかり身体を確保しないと転倒する。運転は危険。
25~30mm 非常に強い風  (暴風) 立っていられない。樹木が倒れ、ブロック塀が壊れる。
30mm~ 猛烈な風 屋根が飛ばされたり、木造住宅の全壊が始まる。

155.jpg

風水害対策.jpg

あなたの事業所は大丈夫?
近年、ゲリラ豪雨、雷豪雨が多発し、甚大な被害が発生しています。平成11年6月、福岡市のオフィス街のビル地下1階へ雨水が急激に流れ込み女性1人が逃げ遅れ犠牲となられました。また、他都市でもビルの地下に雨水が浸水し、水圧で扉が開けられないで亡くなるという災害が発生しています。

地下浸水の特徴

地下浸水の特徴
特徴 1 地上が冠水すると一気に水が流れ込む。
特徴 2 階段では流入量が多くなると上がることが困難(歩けなくなる)になる。
特徴 3 地下床面が冠水すると扉は開きにくくなる場合がある。
特徴 4 換気口、採光窓など思わぬところからの浸水することもある。
特徴 5 浸水すると電気が遮断し、電灯が消え、エレベーターが止まる。

 

地下浸水対策
普段から危険性を把握しておくことが重要で、テナント事業者など入居者間で事前に対策を協議し、責任者を定めるとともに協力体制を確立しておくことが必要です。

4.jpg

1 常に気象情報を把握しておく

1.jpg

2 止水板の設置や土のうを積むなど早めに対策を講じる

2.jpg

3 浸水の危険があるような場合は、来客者や従業員は早めに避難させる

155.jpg

304.jpg



お問い合わせお問い合わせ

21.jpg21.jpg
19.jpg19.jpg
AED使用方法AED使用方法
応急手当応急手当
防災対策チェックシート防災対策チェックシート
住宅用火災警報器Q&A住宅用火災警報器Q&A
地震対策地震対策
火災対策火災対策
風水害対策風水害対策
異臭事故対策異臭事故対策
危険物対策危険物対策
25.jpg25.jpg
29.jpg29.jpg