トップロゴ
熊本市防災協会 オフィシャル ホームページ

命をつなぐ「救急リレー」
1.jpg

救急車が到着するまでに、あなたに出来ることがあります。

155.jpg

38.jpg

58.jpg19.jpg
声をかけ、肩を軽くたたき、意識の有無を確認
声をかけ、肩を軽くたたき、意識の有無を確認しましょう。
「反応がない」「うめき声」「名前・年齢が言えない」

56.jpg
57.jpg

59.jpg36.jpg
呼吸の確認(胸とお腹を見る)

胸とお腹を見て、落ち着いてゆっくり確認してください。胸のあたりが上下に動いているか見たり、呼吸音が聞こえるか、吐く息を感じるかを確認しましょう。正常の呼吸との違いを理解しておきましょう。


60.jpg17.jpg
強く、早く、たえまなく、しっかり押す

67.jpg68.jpg

心臓の拍動が停止したり、心臓の機能が著しく低下して血液を送り出せない場合に、心臓のポンプ機能を代行する為に行います。傷病者を固い床面に上向きで寝かせて、両肘を伸ばし、脊柱に向かって垂直に体重をかけ、胸骨を(成人4cm~5cm)押し下げる。手を胸骨から離さず、速やかに力を緩め元の高さに戻す。胸骨圧迫は毎分約100回のテンポで30回続けて行う。

31.jpg

62.jpg37.jpg
1回1秒かけて 2回
あご先を持ち上げて、鼻をつまんで、口に軽く息を吹き込みます。
※うまく吹き込めない場合は、省略してもかまいません。
人工呼吸はたくさん吹き込む必要はありません。

155.jpg

39.jpg

40.jpg63.jpg

まずは、電源ON!
AEDの種類によっては、ふたを開けると電源が入るものもあります。
電源を入れたあとはAEDの音声指示で進めてください。

42.jpg66.jpg

倒れた人の服をめくり、肌に直接パッドを貼り付けます。
汗や水などでぬれている場合は、効果が低くなる場合があるので、パッドを貼る部分を拭いてください。
すき間ができないよう密着させて貼ってください。

45.jpg65.jpg

AEDが自動的に患者の心電図を解析します。その際に、誤作動を防ぐため、徐細動を行う際に感電することを防ぐため、患者に触れないでください。また、周りの全ての人が患者に触ってないことを確認してください。

71.jpg73.jpg


46.jpg74.jpg
64.jpg
もう一度、誰も患者に触れていないことを確認します。
ショックボタンを押した後、メッセージに従い、すぐに蘇生法をスタートします。
診断が続けられなくなるのでAEDの電極パッドは貼ったままにしてください。

155.jpg

応急手当(1260-886).jpg「このパンフレットは無断で、転用・複写することを禁じます」 COBOL Design Works

4.jpg



お問い合わせお問い合わせ

21.jpg21.jpg
19.jpg19.jpg
AED使用方法AED使用方法
応急手当応急手当
防災対策チェックシート防災対策チェックシート
住宅用火災警報器Q&A住宅用火災警報器Q&A
地震対策地震対策
火災対策火災対策
風水害対策風水害対策
異臭事故対策異臭事故対策
危険物対策危険物対策
25.jpg25.jpg
29.jpg29.jpg