1. 地震、台風、大雨、火災等に対する防災思想の普及広報
2. 事業所等における自衛消防の強化促進
3. 地域等における防災リーダーの育成支援
4. 防火管理者及び防災管理者の育成
5. 防災施設の整備促進の協力
6. 防火管理及び危険物保安管理の強化促進並びに関係法令の研究
7. 自主防災に必要な資料の収集及び情報の提供
8. 会員相互の防災ネットワークの推進
9. 防災機関との連携及び協力
10. 防災協力者等の表彰
11. 応急処置等の普及啓発
12. 前各号に掲げるもののほか、本会の目的を達成するために必要な事項
昭和38年 10月11日 | 熊本市防火協力会 設立総会 |
(設立目的) 熊本市消防機関と協力し、熊本市内の各職場団体及び家庭防火班と連携を保ち、防火思想の普及徹底及び災害の予防に努め、無火災熊本市の実現を図り、市民協働の福祉増進に寄与することを目的とする。 |
|
昭和39年 9月 | 熊本市防火管理者協議会発足 |
(設立目的) 熊本市消防機関と協力し会員相互の連絡協調を図り、各事業所における防火管理の任務遂行に必要な知識、技能を研修し、自主防火体制の充実に資することを目的とする。 |
|
平成元年 4月 | 熊本市防火協力会から熊本地区防災協会へ名称変更 |
平成9年 4月 | 熊本地区防災協会と熊本市防火管理者協議会合併決議 |
平成10年 4月1日 | 熊本市防災協会設立 |
協会組織図
部会等組織図
(1)部会
(2)運営委員会